本会は、東京都の中小企業新戦略支援事業(団体向け)に係る特別支援「デジタル技術活用による業界活性化プロジェクト」に採択されました。
これを機に、「ものづくりポータルサイト『TMSA コネクテッド』の創出による業界活性化プロジェクト」として、教育の拡充を進めています。
会員企業の従業員であれば必要な教育を“いつでも、どこでも、だれでも、自由に”受講できます。
また、パブリックコメントBOXを活用することにより、あなたの受けたい授業がカタチになります。
TMSAライブラリーでは、専門書及びビジネス書約1,000タイトルの無料貸出を実施しています。
さらに東京都知事認定職業訓練を実施し、仕事に必要な知識や技能習得を目指しています。
日本の技術・技能を承継するため、国家資格の技能検定のうち、金属プレス加工(毎年開催)及び金型製作(隔年開催)の実技試験を実施しています。
講習会年間スケジュール(2023年度)
講習会開催案内は、開催日の2か月前からご案内いたします。
開催日程 | 講習名 | 受講募集 | 開催場所 |
---|---|---|---|
6月7日(水)~ 8日(木) | プレス機械作業主任者技能講習(1) | 募集中 | 金属プレス会館 |
7月4日(火)~ 5日(水) | 金属プレス加工技能士養成コース | 募集中 | 金属プレス会館 |
7月13日(木) | プレス金型調整特別安全教育(1) | 募集中 | 金属プレス会館 |
10月25日(水) | プレス金型調整特別安全教育(2) | ― | 金属プレス会館 |
11月15日(水)~ 16日(木) | プレス機械作業主任者技能講習(2) | ― | 金属プレス会館 |
1月16日(火)~ 17日(水) | 金型製作技能士養成コース | ― | 金属プレス会館 |
教育コンテンツ・ラインナップ(ダイジェスト版)
特別教育
プレス金型調整特別教育 講師;中島次登(職業訓練指導員)
アーク溶接特別教育 講師;添田善信(職業訓練指導員)
研削砥石特別教育 講師;添田善信(職業訓練指導員)
加工技術
プレス加工入門 講師;小渡邦昭(塑性加工教育訓練研究所)
せん断加工 講師;真鍋健一(元首都大学東京)
曲げ加工 講師;小山秀夫(元千葉大学)
絞り加工/潤滑油 講師;片岡征二(元湘南工科大学)
プレス加工用材料/金型材料 講師;林 央(元理化学研究所)
ドライ加工 講師;片岡征二(日本ドライ加工振興会)
金属プレス加工基礎のきそ 講師;小渡邦昭(塑性加工教育訓練研究所)
板金加工入門 講師;アマダスクール
サーボプレス入門 講師;アマダプレスシステム
生産技術
IoTとAI 講師;森 和男(産業技術総合研究所・名誉リサーチャー、東京電機大学・客員教授)
Python入門 講師;森 和男(産業技術総合研究所・名誉リサーチャー、東京電機大学・客員教授)
自己啓発
文書力を養う 講師;上阪 徹(ブックライター)
資金調達
公的資金獲得の勘所 講師;森 和男(産業技術総合研究所・名誉リサーチャー、東京電機大学・客員教授)